メンタル!!!

よくGGって前向きだねとか、メンタル強そうと言われるけど
自己分析すると…そんな事はない。
強いか、弱いかだったら弱い方。
でも人間ってそんなに強い人なんていない気がする。
強くないけど、強くなろうと頑張るタイプと
弱いまま負けてしまうタイプは、あるような気がする。
自分自身では、自分が弱いってわかってるし
でも人一倍強くなりたい気持ちはあるから
強くなれるように日々頑張ってる!

野球のシーズン後半や、クライマックスシリーズの時
ミーティングで出たのは、気持ち!気持ち!だった。
気持ちで相手に負けるなとか、気持ちで打てとか
ミスしても気持ちはだけは前向きに切り替えろとか。
最後の最後、究極の場面になったら
技術を通り越して、気持ちや心の部分の方が
大事なんだって事を感じたし、実際にそうだった。

じゃー気持ち、、、メンタルをどうすればいいの?
気持ちを強く!って言われてもどうしたら
強くなるの?って思って色々考えてみた。

メンタルが強いって事は、どんな時でも、何が起きても
前向きにいれるという事なんじゃないかと思う。
自分が上手くいってる時に前向きにいれるのはあたり前で
上手くいかない時や、自分の思い通りにいかない時に
引きずる事なく前向きにいれる事が大切で
特に野球は失敗のスポーツだしね。

自分が常に前向きにいれるために日々心がけている事
たとえば、ものすごい量の練習をコーチにやらされたり
ものすごい理不尽な事を言われたり、されたりした時
これは野球だけじゃなくて会社や、学校でも
同じような事ってあるはず。
そんな時に、こんな事やっても意味ないよって思ってやるのと
理不尽な状況でも、なんか自分のプラスになる事あるんじゃ
ないかってやるのとでは、大きな差があると思う。
特に秋のキャンプは練習量も多いし苦しい時も多いけど
逆にコーチはメンタルを強く、メンタルを試す為に
こういう練習をやらせてるんじゃないかって思って
どんな練習でも前向きにやる訓練をしている。
100パーセント意味がない事ってわかっている事や
理不尽に怒られた時でさえ
自分のプラスなる事を探せるようなメンタルになれれば
とても強いメンタルだと思う。

そうすれば、試合でミスした時や緊張するような場面でも
前向きにいられるような強い選手、強い人間になっているはず。


測量・地盤調査・地盤改良工事
『妄想のすすめ 夢をつかみとるための法則48』G.G.佐藤

コメント(4)

自分は社会から受け入れられるような人間ではありません。でも、G.G.選手を10年応援したことで、就職もでき、人生も変わりました。どんなことがあっても応援する気持ちは変わりません。G.G.選手、もう少しでもいいので、夢を見せてください。

何度も逆境を乗り越えてきたGGさんだけにやっぱり説得力がありますね!
僕も見習います。

桐蔭の野球を応援しています。
佐藤さんの活躍と前向きな姿勢
とても尊敬しています。

気持ちの話
なんだかよくわかりました。
桐蔭の練習も謙虚で懸命なものでした。
佐藤さん、応援しています。
大地選手と共に大活躍してください。

私はこの日にある大会があり、とてもメンタル的な部分でやられていました。
しかしその日にGG選手のブログを見てとても元気をもらいました!
9日はコメントを書いてるどこではなかったのでいま、こうして書いているのですが
とても感謝しています!これをチームメイトの何人かに見せたところその子達も前向きになれたようです。心に響きました!
見習ってどんなときも前向きにいようと思います!!

「メンタル!!!」にコメントする

プロフィール

ggsato

G.G.佐藤

1978年8月9日
千葉県市川市生まれ
身長184cm、体重98kg
球歴:
桐蔭学園高等学校→法政大学→フィラデルフィア・フィリーズ1A(米国)→(埼玉)西武ライオンズ→フォルティチュード・ボローニャ1953(イタリア)→ロキテクノ→千葉ロッテマリーンズ

>>もっと見る

GG 佐藤選手愛用! アバンド

最近のコメント

購読する このブログを購読